何とかすべての園にベンレート・硫黄合剤散布終了する。

午後から残りの中野屋畑と三浦畑を中心に第2回目の消毒作業が終了した。
石灰硫黄合剤、ベンレートの混合剤で850Lほど散布する。
硫黄合剤が30L、ベンレート1500g 展着剤が1L の量になった。

ベフランを散布するかどうか少し迷っている。

天気がよく気温が高いので芽の動いているものも数本見受けられた。

4月2日 ベンレート、石灰硫黄合剤、アビオンE 混合液散布550L

午後から少し手があきそうだったので、館から岡地、森川を散布して回る。
この時期の消毒作業は新梢がないので、比較的早く終了する。
晩腐病対策に、必ず、芽吹前にベンレートを散布しなければいけない。
石灰硫黄合剤との混合液に疑問を投げかける人もいるが、師匠は構わないという。

ベフランも免疫性がないというので、少し散布してみようかとも思う。あと1週間で芽吹がはじまりそうである。

明日は中野屋、田中屋、三浦畑へと移動する。後400Lぐらいで済むと思う。

早めに注文しておけばよかった。3人一日

安面 RIMG0005_20180401002828d15.jpg

やはり他人に仕事を頼むのに大切なことは、必要な資材等を前もって準備することだ。
岡地の垣根も鋼線を準備しようとして横着をしてしまった。
原因は資材の購入資金のことであったが、いつも同じことで、同じ失敗を繰り返す。
佐藤等3人いたが、ほとんど仕事はしていない。
原因は鋼線がないことが他の仕事に影響していることだ。
次からは同じ失敗はしない。
アビオンEを3k注文する。モノタロウが一番安いようだ。
岡地の苗木は元気が良いので芽吹もはやそうである。

早めに注文しておけばよかった。3人一日

安面 RIMG0005_20180401002828d15.jpg

やはり他人に仕事を頼むのに大切なことは、必要な資材等を前もって準備することだ。
岡地の垣根も鋼線を準備しようとして横着をしてしまった。
原因は資材の購入資金のことであったが、いつも同じことで、同じ失敗を繰り返す。
佐藤等3人いたが、ほとんど仕事はしていない。
原因は鋼線がないことが他の仕事に影響していることだ。
次からは同じ失敗はしない。
アビオンEを3k注文する。モノタロウが一番安いようだ。
岡地の苗木は元気が良いので芽吹もはやそうである。

やっとトラサイドA散布終了 森川番線修理も終わる。

装束 上田屋
佐藤組の手が少し空いたので、森川の垣根の修繕をお願いした。
午後からもこの前の残りのトラサイドAを散布する。合計 500g X 4本の使用で済ませた。
まだこの時期の消毒はそんなに負担にはならない4時間ほどで三浦まですますことができた。

来月は芽吹までに石灰硫黄合剤とベンレートを散布する。
醸造所の方は水質検査が終了しいよいよ免許がおりそうである。

岡地の垣根修理午後から

31-2_20180401005316628.jpg  

やっと保健所の営業許可証がおりた。
水質検査に少し手間取ってしまった。


RIMG0028_20180330202303678.jpg
午後から時間が取れたので、佐藤さん達に垣根の修理をお願いした。
さすがに手慣れたもので、半分はしっかりと固定できたようだ
あとはホッチキスで結果母枝をステイさせればよい。

この園のヤマソーは若いので枝のこぶがごつごつしていかにも頼もしい。
来週は石灰硫黄合剤とベンレートをそろそろ、アビオンEを購入しなければいけない。

岡地の垣根修理午後から

31-2_20180401005316628.jpg  

やっと保健所の営業許可証がおりた。
水質検査に少し手間取ってしまった。


RIMG0028_20180330202303678.jpg
午後から時間が取れたので、佐藤さん達に垣根の修理をお願いした。
さすがに手慣れたもので、半分はしっかりと固定できたようだ
あとはホッチキスで結果母枝をステイさせればよい。

この園のヤマソーは若いので枝のこぶがごつごつしていかにも頼もしい。
来週は石灰硫黄合剤とベンレートをそろそろ、アビオンEを購入しなければいけない。